人気ブログランキング | 話題のタグを見る

インプレス社 「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DAC KIT」 音だし

昨日、インプレス社より到着したDACを説明書に従って組み立ててみます。
まず、電解コンデンサーの足を折り曲げます。
寸法は、基盤のソケットの幅に合わせます。
合わすと、こんな感じになります。コンデンサーは二つあるのでもう一つも同じように加工します。
インプレス社 「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DAC KIT」 音だし_a0325492_08192973.jpg


電解コンデンサーのリードで、ソケットにショートリードを作成してソケットに差し込みます。
(今回は、外部スピーカーを鳴らすので75Ωの抵抗は使用しません。)
電解コンデンサー(ニチコン製)とショートリードを差し込みます。
この時は、くれぐれもコンデンサーの極性を間違わないようにしてください。
インプレス社 「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DAC KIT」 音だし_a0325492_08192925.jpg
作業時間は、慣れていたら物の10分程度で完成です。

さっそくの音だしです。
CD再生用のPCは、富士通のSH54。パワーアンプは、以前にここで紹介したとランパスのデジタルアンプとスピーカーは、古いコンパクトステレオのビクター製中古(中途半端なスピーカーよりいい音出します)を使いました。
インプレス社 「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DAC KIT」 音だし_a0325492_08193035.jpg
少し、畳の上だと見栄えが悪いので、カレンダーの裏を利用して背景を白にしています。

通電中のDACはこんな感じです。
インプレス社 「ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DAC KIT」 音だし_a0325492_08193070.jpg
緑色のLEDが光ります。電源はUSBポートから給電できます。5V、500mA。

音源は、私の好きなMJQのラストコンサート

PCのイヤホン⇒トランパスのデジタルアンプ⇒SPのパターン
PCのUSB⇒USB DAC⇒トランパスのデジタルアンプ⇒SPのパターン
の2パターンで比較視聴

印象として、パソコンのイヤホンからの音は、何となくこもった感じというか音に透明感がないし、繊細さがありません。PCの音がこんなに悪いとは思いませんでした。

一方、インプレス社のUSB DACは、透明感はもちろん繊細さも感じ取られ余韻も十分再現されます。
派手さはありませんが、鑑賞には十分耐えられます。

DACでこれだけ音が変化するとは、考えていませんでした。
今、家で使っているトランパスのパワーアンプの基盤が余分にあるので、これとセットでUSBデジタルアンプセットができそうです。

あと試してみたいのは、コアキシャル(同軸)の光出力がありますので、デスクトップから信号を取り出してどのように変化するかを試してみたいです。

トランパスのデジタルアンプ
http://yoshi-tanaka.at.webry.info/200911/article_3.html

ハンダ付けなしで誰でもできる! USB DACキットではじめる高音質 PCオーディオ
http://www.impressjapan.jp/books/3171
by yoshi_jp3hih | 2012-03-25 14:25 | USB オーディオ | Comments(0)

2010年9月からEOS 7Dを購入して、写真が趣味になっています。最近EOS Rを購入しました。


by yoshi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31