人気ブログランキング | 話題のタグを見る

カンボジア、アンコールワット旅行記 II

カンボジア、アンコールワット観光1日目の午後いよいよアンコールワットの見学です。
アンコールワットは、なぜ午後からの見学かと言うと理由が有って、アンコールワットの入り口は、西向きだからです。
午前中だと、逆光になり写真が上手く撮りづらいからです。

長い参道の両脇は、ナーガ(蛇神)が迎えてくれます。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183031.jpg


西塔門をくぐります。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183092.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183087.jpg


広さが少しは伝わりますか?!
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183078.jpg


北側の聖池からアンコールワットを望む
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183024.jpg


アンコールワットのレリーフを見学します
此処も、「乳海撹拌」の絵物語が、表されています。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183156.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183101.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183104.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183181.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183149.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183155.jpg


天井と同じ模様が描かれています。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183177.jpg

アンコールワットの天井は、木製で有った為今では現存していないそうです。(一部レプリカが見る事が出来ます)

その昔、日本人の名前の記載が残っている墨書
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183182.jpg


第二回廊から、第三回廊を望む
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183238.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183242.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183228.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183293.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183203.jpg


第二回廊からの第一回廊
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183246.jpg


窓飾り、これも耳朶により形が違っていきます。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183299.jpg


デバダー(女官)像と花のレリーフも綺麗です。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183394.jpg


ここまでが、アンコールワットの画像となります。

夕日は、プレループに行っての夕日の鑑賞をします。
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183314.jpg


大きな木に沈みゆく夕日がいかにも、カンボジアの夕日と言う雰囲気
カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183384.jpg


カンボジア、アンコールワット旅行記 II_a0325492_08183381.jpg


アンコールワットの中身は、調べれば調べるほど奥が深く見落としたところも有る様なので、詳しく回りたいと思います。
次回行くときは、ゆっくりとアンコールワット博物館に先に行き、もう一度歴史と芸術を再認識したうえで回りたい所です。

1200年当初にこんな建築が作られたことが驚異です。
by yoshi_jp3hih | 2013-01-27 16:25 | アンコールワット | Comments(0)

2010年9月からEOS 7Dを購入して、写真が趣味になっています。最近EOS Rを購入しました。


by yoshi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31