人気ブログランキング | 話題のタグを見る

coregaのルーター設定

coregaのルーター設定_a0325492_08212189.jpg
今日は、私の弟のところにコレガのルーター(CG-WLBARAG)の設定の行ってきました。写真は、弟のところの「チャミー」です。

お正月に話していると、「近頃コレガのルーターを購入された人が近くに居たらしく、電波の強さが自分の家のルーターと同じぐらいで、一台の「無線LAN PC」がインターネットが使えなくなったりする」と言う事でしたので、以前から「セキュリティーも施さないと」と思っていましたので、設定のやり直しに行ってきました。

行ってみると「corega」という「SSID」の無線ルーターがなんと2つありました。電界強度も結構強力でどちらが本命のルーターか分からないほどです。本命ではない「corega」に接続した時にインターネットに繋がらないのでしょう。原因はこれです。
この頃の「corega」のルーターの接続ツールを使用するとセキュリティーの設定もありませんのでついでにセキュリティーも設定します。(今の製品のツールではこんな事は無いと思いますが・・・。)

1.「SSID」をデフォルトの「corega」を修正してユニークに。
2.マックアドレスによる、アクセス制限をします。
3.WEPによる暗号化をします。
4.無線ルーターのDHCP機能を停止。各PCにIP ADDRESSを設定してネットワークを構成します。

これで、完成です。

ついでに、息子さんの「PSP」のネットワークの設定までしてきました。「PSP」は、PCと違って「PING」や「ipcounfig」などのコマンドが叩けませんのでちょっと手間取りましたが無事接続できて帰ってくる事が出来ました。(「PSP」の設定の方が難しかったです。「PSP」やPCではない機器を接続するときは、DHCPが有った方が楽ですね。)ここまでしておくと、将来「NAT」を構成する時は、楽に設定できると思います。その時は息子さんに頑張ってもらいましょう。よろしくぅ(^o^)/

これを読んだ皆さんで、coregaのルーターをご使用中の方がいらっしゃったら設定をチェックしてみて下さい。奇特な志で御自分のセキュリティーをかなぐり捨てて、ご近所さんにホットスポットサービスを提供するつもりなら良いのですが、そうでない人はすぐに上記の設定にすることをお勧めします。すべてしなくても、「2」のマックアドレスによるアクセス制限するだけでも全く違いますよ。

CG-WLBARAG
http://corega.jp/product/list/router/wlbarag.htm
by yoshi_jp3hih | 2007-01-03 21:02 | インターネット | Comments(0)

2010年9月からEOS 7Dを購入して、写真が趣味になっています。最近EOS Rを購入しました。


by yoshi
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31